【実体験】ブログを「書く気・やる気」が出ないときの対処方まとめ

「うーん、ブログを書く気が起きない・・・」

そんな経験を持っているブロガーは意外と多いのではないでしょうか。

こんな方におススメ
  • ブログのやる気を出したい方
  • ブログ運用に疲れた方

実際ブログはやる気(モチベーション維持)をキープするのは非常に難しく、多くの方がぶち当たる壁となります。

そこで今回は

  • やる気が出なくなる原因
  • どうしてもやる気が出ないときの対処法

解説したいと思います。

私自身の実体験もありますので参考になると思います!

では、どうぞ!

ブログのやる気が出なくなる原因

ブログのやる気が出なくなる原因は複数あります。

  • ブログのネタが無い
  • 書くのが面倒だと感じてしまう
  • ブログが停滞している

大体が上記に当てはまっているのではないでしょうか・

詳しく深堀をしていきます。

ブログのネタが無い

ブロガーの大半がぶち当たる壁が「ネタ切れ」です。

書きたい記事が思いつかない」状態は次第にやる気が出なくなります。

ネタ切れの解決方法は「数をこなすこと」「視野を広く持つこと」です。

100、200記事と数をこなしてくると「ネタが自然と思いつく」ようになります。(マジで)

例えば「Apple製品の記事書いて」と言われたら。

  • MacBook Air と MacBook Proの違いとは
  • MacBook Proはもういらない!?M1チップのMacBook Airが最強な件について
  • iPhone14は買い?スルー?どんな人におススメなのかまとめ
  • 【選ぶならどれ】IntelとM1チップ|購入するなら断然○○でしょ!
  • 【スペック】初代iPhoneとiPhone 14の性能を比べたら○○倍!

などなどブログのネタになりそうなアイディアが数個はすぐ思いつきます。

「ネタ切れで困っているのに記事を書かないとダメ」では矛盾してると思うかもしれませんが、これ要は「視野」の問題です。

「記事を早く書かないと、ダメだ・・・」と思いながらでは、精神的にも辛いですよね。

なので成長がゆっくりでも「気楽」に運用を続ける事が長生きの秘訣となります!

書くのが面倒だと感じてしまう

1記事を書く手間が多すぎてやる気が出ないパターンです。

私もこれが原因で作業を諦めた日が多々あります。

「タイトル」「ディスクリプション」「記事構成」「サムネイル」など1記事でもかなり時間が掛かります。

記事を書いても「文章チェック」など細かい作業も多いです。

解決方法としては「作業を分割する」のが一番でした。

1日で完成させるとなると時間が掛かるので、2日に分けてしまおうと言うコトです。

面倒だと感じるは作業量なので、これは非常に効果的!

1日目 → 文章を書くところまで
2日目 → サムネと文言チェック、公開まで

こうすることで、集中的に作業ができるので記事の精度も上がります。

かなりおススメなので、面倒と感じるなら是非お試しあれ!

ブログが停滞している

頑張っているけど成果が出ないパターンです。

  • 記事を書いたけどpv数が増えない
  • 収益がイマイチ増えない

努力しても結果が出ないのは精神的にかなりキツイですよね。

これも大半のブロガーが経験する壁ですね。。

原因も様々な要因があります。

  • タイミング的なもの
  • 需要が無い記事を書いている
  • 検索アルゴリズムの改変で順位が落ちたなど
  • タイトル・記事内容など考察不足

要因を上げればキリがありません。

例えば「ひんやりグッズ」の記事だと寒気はアクセス数が減るのは感覚で分かると思います。

つまり「タイミング的な要因」の可能性も十分にあり得ます。

解決方法としては「良質な記事を書き、古い記事のアップデートを定期的に行う」ことが大切です。

検索順位を定期的にチェックし、ライバルが出たら足りない部分を追加することが重要です。

記事数が増えればチェックだけで膨大な時間を要するので根気がいる作業ですが、次のステップへ進むためには地道な作業をこなすしかないのが現状です。

この時に焦って作った「突貫記事」を書くのは絶対にNGです。

サイト全体の評価が落ち、さらにアクセスが減るという最悪のループになります。

まずは落ち着いて原因をゆっくり探すことが大切です。

どうしてもやる気が出ないときの対処法

原因が分かっても「やっぱりやる気が出ない・・・」と思うはずです。

そこでオススメしたいのは以下の3つです。

  1. とりあえず作業を始めてみる
  2. 古い記事のアップデートなどを行う
  3. 思い切って休む

ただ絶対にNGなのは「何もしない日を作る」ことです。

更新頻度はサイト評価にも関わる大切な要素です。

更新頻度が極端に低いサイト内評価がダダ下がりになりますよ!

記事を書く以外にもブログで出来ることは山のようにあります。

では詳しく解説します!

1.とりあえず作業を始めてみる

「ブログ書く気分じゃない!」

まずは1行でも記事を書いてみましょう。

これは「作業興奮」を利用した方法です。

作業興奮

やる気がどれだけ無くても、作業を始めるとやる気や集中力が湧いてくる現象です。

「やる気は後から付いてくる」と覚えておきましょう!

興味なかったけど作業してみたら意外と面白かったなどの経験が何かしらあると思います。

このように集中できる環境を作ることで、ブログの生産性を一気に上げることが出来ますよ!

2.古い記事のアップデートを行う

記事を書くのではなく過去記事のアップデートを行うのはどうでしょう。

ブログを続けていくと100記事、200記事と増えていき過去記事のアップデートが疎かになります。

なので「文言チェック」や「記事アップデート」など簡単に出来る作業を行うのも非常に有効なのです。

寝ながら作業が出来るかつ、サイト内の品質アップに繋がります。

このように記事を書く以外にも、ブログは色々な作業はありますよ!

3.思い切って休む

大前提として「体調不良」の場合は必ず休んでください!

パソコンの前に座るのも嫌だと感じるならリフレッシュ休暇は全然アリだと思います!

ブログは嫌々やるものではありません。

「やる気が無い時に書いた記事は大体ゴミになる」

これ経験上マジの話で「その時の気分が文章に反映される」訳です。

「やる気でないな~」みたいな気分で記事を書いて素晴らしい記事作れる訳がありませんよね。

つまり、休みたい時は休む。

これはブログを長く続けるためにも重要なことですよ。

無理してやるのは良くありませんからね。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました!

今回は「ブログを書く気が起きないときの対処法」についてでした!

今回のまとめとしては

  • ブログのやる気が出ない原因は「ネタ切れ」「書くのが面倒くさい」「pv数が増えないなどの停滞」から来るケースが多い
  • 対策として「とりあえず手を動かす」「古い記事をアップデートする」「思い切って休む」がある

実際ブログを運用していると気分が乗らないときは多々あります。

そういう時に対処すればいいのかアイデアがあれば結構気持ちに余裕が出来ます。

是非ご参考にしてもらえると幸いです。

以上、ありがとうございました!